top of page
検索


3/12 堀川検定2023おさらい会開催しました
もっと堀川を知る講演会付き 堀川検定おさらい会を開催しました。 第一部は、昨年11月23日に実施した「堀川検定2023」の問題をふりかえる、おさらい会です。 中級編全30問の問題と解答、正答率の低かった問題の解説では、 熱心にメモを取り、自己採点をされている方も参加者もいま...
mizumachiken
2023年3月13日読了時間: 1分


ダブル“おさらい”
昨年11月23日に実施した『堀川検定2023』で 出題された問題をふりかえる「おさらい会」を開催します。 第二部は、林順子さん(南山大学経済学部教授)の 尾張名所図会や資料からひも解く 「江戸時代における堀川の“川浚い”」講演 受験していない方も参加可能です。...
mizumachiken
2023年3月7日読了時間: 1分


公益財団法人河川財団の優秀成果賞を受賞しました。
2/28(火)、堀川検定スタッフ5人で 河川財団 川と人をつなぐ活動成果発表会・優秀成果表彰式に出てまいりました。 思えば河川基金への応募を勧めてくださった方がいて、 名古屋市の2部局、堀川で精力的に活動する5団体がご支援くださって、...
mizumachiken
2023年3月2日読了時間: 1分


第23回 中部の未来創造大賞 優秀賞・中日新聞社賞を受賞しました
2/20(月)、名古屋銀行協会にて 第23回 中部の未来創造大賞 優秀賞・中日新聞社賞を受賞しました。 大変光栄で、嬉しい限りです。 堀川検定という新しい切り口で、 まちや川に関わるひとづくりに貢献していると評価いただきました。...
mizumachiken
2023年2月22日読了時間: 1分


第23回 中部の未来創造大賞 優秀賞・中日新聞社賞を受賞!
嬉しいご報告です。 『 堀川検定~名古屋の母なる川を知っているか~めざせ!堀川アンバサダー 』が 第23回 中部の未来創造大賞 優秀賞・中日新聞社賞を受賞しました。 ご推薦いただいた皆様、ご審査いただいた皆様、私たちの活動をささえていただいた皆様、そして受験を通じて名古屋・...
mizumachiken
2023年2月10日読了時間: 1分


2/4【堀川検定2023】上級編・結果発表です。
堀川検定中級編の合格された8名のみなさんが望んだ上級編試験の結果を、 本日、堀川検定公式サイトで発表します。 合格された方のユーザー名(Kからはじまる「K23XXX」)を掲載しています。 こちらのページからご確認ください→堀川検定2023上級編合格発表
mizumachiken
2023年2月4日読了時間: 1分


3/12 堀川検定おさらい会を開催
堀川を学べば名古屋が分かる「名古屋の母なる川を知っているか~堀川検定2023」の問題をふりかえり、解説を聞きながら、そっか!と再発見します。 中級編に合格した8名しか目にすることがなかった上級編問題も解説します。 尾張名所図会や資料からひも解く、江戸時代後期の堀川の掃除につ...
mizumachiken
2023年1月28日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #29
新年おめでとうございます。 今年はNHK大河もあり、徳川家康ブームですね。 各地の家康ゆかりの地が紹介されていますが、 実は名古屋城も、堀川も、今も碁盤目状の道路が残る名古屋城下町も みーんな、家康ゆかりのものなんですよ。...
mizumachiken
2023年1月5日読了時間: 1分


堀川アンバサダー、取材される。
堀川まちづくりの会発行の機関誌「ワカリホ」で 初代 堀川アンバサダーのみなさんを紹介下さるとのことで、今日はその取材日でした。 4名のうち都合のあった3人のアンバサダーが集まり、 堀川のことをいろいろ語ってくれました。 場所は五条橋東詰めにある gallery+cafe...
mizumachiken
2022年12月18日読了時間: 1分


12/17【堀川検定2023】結果発表です。
11月23日に受験いただきました中級編試験の結果を、堀川検定公式サイトで発表しています。 合格された方のユーザー名(Kからはじまる「K23XXX」)を掲載しています。 こちらのページでご確認ください→堀川検定2023合格発表
mizumachiken
2022年12月18日読了時間: 1分


【堀川検定2023】中級編試験終了。
11月23日(水)10時~のオンライン試験、無事終了しました。 受験生の皆さん、お疲れさまでした! 結果発表は、12月17日頃の予定です。 堀川検定公式サイト https://horikawakentei.net/ #検定 #ご当地検定 #名古屋 #堀川 #歴史 #産業...
mizumachiken
2022年11月24日読了時間: 1分


パンマルシェで堀川クルーズガイド
昨年新しくできた尾頭橋親水広場で、11/19(土)-20(日)パンマルシェを開催中です。 11/19(土)は、尾頭橋から熱田・宮の渡し間を「堀川クルーズ」が運航。 水辺とまちの入口研究所からは堀川アンバサダーとスタッフが出て、 クルーズガイドのお手伝いをしてきました。...
mizumachiken
2022年11月19日読了時間: 1分


船から見上げた錦橋と青空
堀川を行くゴンドラやなごや堀川クルーズに乗ると こんな風景を見ることができます。 #堀川検定 中級編 受験者募集中 ↓↓受験申込はこちらから↓↓ 【堀川検定2023】オンライン試験(事前申込) ●試験日:令和4年11月23日(水祝)...
mizumachiken
2022年11月8日読了時間: 1分


11/3終了しました|船からまちを見る、堀川講座~なごや堀川クルーズ特別便
なごや堀川クルーズに堀川検定スタッフが乗り込み、 普通には聞けないマニアックなガイドと、堀川検定クイズを交えながら 深い堀川を楽しんでいただきました。 申込締切まであと2週間を切りました。 ↓↓受験申込はこちらから↓↓ https://horiken2023entry.pe...
mizumachiken
2022年11月3日読了時間: 1分


【堀川検定2023】申込は11/13(日)まで。
もう11月。今年もあと2か月となりました。 #堀川検定 中級編の申込み締切も、あと2週間を切りました。 11月13日(日)までです。 お早めにお申し込みください。 #堀川検定 中級編 受験者募集中 ↓↓受験申込はこちらから↓↓...
mizumachiken
2022年11月1日読了時間: 1分


五條橋と円頓寺商店街
五条橋は、石張りの緩やかに弧を描いた橋。清洲越しの橋です。 「円頓寺 秋のパリ祭」が、目の前の円頓寺商店街で11/12-13に開催されます。 #堀川検定 中級編 受験者募集中 ↓↓受験申込はこちらから↓↓ 【堀川検定2023】オンライン試験(事前申込)...
mizumachiken
2022年11月1日読了時間: 1分


【堀川検定2023】試験日まで4週間を切りました。
「金城」とは名古屋城の別名。橋のたもとの木々も黄金色の秋色に。 #堀川検定 中級編 試験日、11月23日(水祝)まで4週間を切りました。 ↓↓受験申込はこちらから↓↓ https://horiken2023entry.peatix.com...
mizumachiken
2022年10月28日読了時間: 1分


堀川検定初級編【新作】熱田を歩いて作った問題が登場|大ナゴヤ大学コラボ授業より
堀川検定公式サイトの初級編問題に新作が登場しました! 10/8に実施した、大ナゴヤ大学と堀川検定のコラボ授業 堀川を見て、聞いて、歩いて。『堀川検定』の問題をつくってみよう! で、参加者の皆さんに作ってもらった問題です。 こちらのサイトからチャレンジしてみて下さい~♪...
mizumachiken
2022年10月18日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #28
2022.10.14 今日の一枚は「七番のコーヒー」 川縁への出勤前に、錦二丁目の「喫茶/スペース 七番」に立ち寄り、 テイクアウトコーヒーをいただきました。 お店で偶然、錦二丁目エリアマネジメント株式会社の名畑さんに会って、...
mizumachiken
2022年10月14日読了時間: 1分


10/8終了しました|堀川検定の問題をつくってみよう|大ナゴヤ大学コラボ授業開催
大ナゴヤ大学と堀川検定のコラボ授業 堀川を見て、聞いて、歩いて。『堀川検定』の問題をつくってみよう! 堀川検定の問題ってどうやって作っているの? 問題をつくる時に気をつけることはなに? の解説後、 渡し場を持つ宿場町をめぐるA班、...
mizumachiken
2022年10月9日読了時間: 1分
お知らせ: Blog2
bottom of page