top of page
検索

![[堀川検定講座] 熱田湊から名古屋港〜保田沖までの堀川延伸](https://static.wixstatic.com/media/0402a7_d41514c1729f4293bee1a8fb6c2af1f3~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/0402a7_d41514c1729f4293bee1a8fb6c2af1f3~mv2.webp)
[堀川検定講座] 熱田湊から名古屋港〜保田沖までの堀川延伸
堀川検定講座 熱田湊から名古屋港、保田沖までのまちあるき
mizumachiken
2024年9月1日読了時間: 1分

![[堀川検定講座] 大杉カツ丼と堀川周辺でカツ丼を食べる part2 in 熱田](https://static.wixstatic.com/media/0402a7_79254a9a34d941ba9c69aa35fe37cd6e~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/0402a7_79254a9a34d941ba9c69aa35fe37cd6e~mv2.webp)
[堀川検定講座] 大杉カツ丼と堀川周辺でカツ丼を食べる part2 in 熱田
堀川検定講座 大杉カツ丼と堀川周辺でカツ丼を食べる
mizumachiken
2024年9月1日読了時間: 1分


3/9Sat.中級編と上級編問題をふりかえる会を開催します。
昨年11月23日に実施した『第3回堀川検定』で出題された問題をふりかえる「おさらい会」を開催します。 第二部は、住吉の語り部・深田正雄さんから堀川に注ぐ紫川にまつわるご講演をいただきます。「紫川ストーリー、あれこれ!」講演 受験していない方も参加可能です。...
mizumachiken
2024年2月12日読了時間: 1分


堀川検定の申込み受付がはじまりました!
第3回 堀川検定 中級編の申込み受付がはじまりました。 試験は、令和5年11月23日(木祝) ※オンライン試験 受付期間は、10月11日~11月12日 申込みはこちらから→ 中級編申込み 皆様の挑戦をお待ちしています!めざせ、堀川アンバサダー! #堀川 #水辺 #歴史...
mizumachiken
2023年10月13日読了時間: 1分


堀川検定パンフレットのダウンロード
第3回堀川検定の案内パンフレットをダウンロードできるようにしました。 ※ダウンロードはこちらから →第3回堀川検定パンフレット 受験前に堀川を学ぶ、楽しい講座も目白押しです。 じっくり、お読みください。
mizumachiken
2023年9月28日読了時間: 1分

10/14.Sat/大杉カツ丼と堀川周辺でカツ丼を食べる(堀川の見どころもちょっと!)
堀川アンバサダーであり、カツ丼マニアでもある、大杉カツ丼・桐畑さんと一緒に 堀川検定問題をちょっと学んで、堀川納屋橋あたりをちょっと歩いて、 その後、一緒にカツ丼を食べに行きませんか? 日 時:令和5年10月14日(土)11:30~13:30 (雨天決行)...
mizumachiken
2023年9月20日読了時間: 1分

New 名古屋サイコロ散歩!堀川検定初級編にチャレンジ
初級編問題が新しくなったよ。 “名古屋サイコロ散歩” 「すごろく」×「クイズ」で巡る、堀川 中流域の旅 チャレンジはこちらから→名古屋サイコロ散歩 問題を解いてサイコロの目だけ橋を進み、熱田の宮の渡しから名古屋城までたどり着け!誤答は1橋戻る。 ●参加費無料...
mizumachiken
2023年9月19日読了時間: 1分


9/18 やっとかめ文化祭まち歩きー水辺から探る!多様な顔を持つまち「熱田」ー
やっとかめ文化祭 プレイベント「まち歩きなごや」。 9/18(月祝)は、堀川検定スタッフがガイドする「水辺から探る!多様な顔を持つまち「熱田」〜湊町・漁師町・宿場町〜」です。 堀川の歴史が今につながる熱田をご案内します。...
mizumachiken
2023年9月7日読了時間: 1分


第3回堀川検定 開催決定!
今年度版のチラシができました~。 今年も堀川検定実施しますよー! 中級編試験は11月23日(木祝)、オンライン試験です。 申込みは10月11日(水)から。 みなさまのチャレンジをお待ちしています!
mizumachiken
2023年9月5日読了時間: 1分


第1回中部地域づくり講演会のご案内
発表のお声かけをいただき、 7月26日に「第1回中部地域づくり講演会」に出席してきます。 よく見たら、聴講の申込が 7月20日(木)まででした。 ぜひ、お申込み下さい! 中部地方の将来像と地域づくりに関する講演会 日 時 : 令和5年7月26日(水) 14:00~16:00...
mizumachiken
2023年7月18日読了時間: 1分


尾張藩の財政を支えた堀川のお話
7/15(日)に、熱田図書館で、あつたを知るミニ講座 「名古屋の産業を支えた白鳥貯木場」があります。 堀川文化探索隊の伊藤さんが 堀川の木材・白鳥貯木場のお話をされますので、 ご興味のある方は是非、聞きに行ってみて下さい。 詳しくはこちら↓...
mizumachiken
2023年6月26日読了時間: 1分


第24回「中部の未来創造大賞」の募集が始まっています
水辺とまちの入口研究所が、昨年度、 「堀川検定」の取組みで、優秀賞と中日新聞社賞をいただいた 「中部の未来創造大賞」の今年度分募集がはじまりました。 ※チラシにのっけてもらっているのでちょっと宣伝ですー(*^^)v 今年度の募集案内はこちらの「中部の未来創造大賞」ページにも...
mizumachiken
2023年6月22日読了時間: 1分


堀川アンバサダー始動!
先日、任命式を終えたばかりの堀川検定2023アンバサダーが、 堀川フラワーフェスティバル でまちあるきガイドのお手伝いをしています。 次回は5月27(土)です。 堀川まちあるき&ガイドクルーズ 堀川の歴史を陸と船の両方から学びませんか?...
mizumachiken
2023年5月22日読了時間: 1分


新・アンバサダー誕生!
堀川検定2023中級編、上級編をクリアして4人のアンバサダーが誕生しました! これまで様々なシーンで堀川の活動をされていたみなさんの受賞でした。 だからこその「堀川愛」が半端ない! ますます、堀川検定は面白くなりそうです。...
mizumachiken
2023年5月13日読了時間: 1分


お花に囲まれて“堀川アンバサダー任命式”
5月12日(金)18時~、 #堀川フラワーフェスティバル の開会式が納屋橋のシャムズガーデンで開催されます。 この中で、堀川検定2023上級編で好成績をおさめた4名の皆さんを対象に「 #堀川アンバサダー 任命式」を行います。...
mizumachiken
2023年5月9日読了時間: 1分


ワカリホ特集「堀川アンバサダー」
堀川まちづくりの会が発行している機関誌「ワカリホ」の 特集で、堀川アンバサダーの皆さんをインタビューしていただきました。 インタビュー誌面はこちらからご覧ください。 堀川まちづくりの会機関誌「ワカリホ」
mizumachiken
2023年4月15日読了時間: 1分


文化のみち二葉館で堀川のお話を。
名古屋城の東側、文化のみちエリア(白壁地区付近)は、二葉館をはじめ、戦前の近代建築が残る素敵なところです。 陶磁器の絵付け工場等が集積した地域でもあり、その陶磁器は堀川沿いから船で輸出されました。 4月29日(土祝)に「文化のみち 深掘り講座」として...
mizumachiken
2023年4月14日読了時間: 1分


3/28 中日新聞に掲載いただきました
昨日の市長訪問の様子を中日新聞に掲載いただきました。 堀川PRの在り方について市長と意見交わす 「堀川検定の問題は、川だけでなく、名古屋のまちの歴史やまつり、文化、産業、生き物、環境など、多岐に渡る分野から出題しています。...
mizumachiken
2023年3月28日読了時間: 1分


名古屋市役所へ受賞報告
名古屋市役所へ 中部の未来創造大賞 優秀賞 中部の未来創造大賞 中日新聞社賞 河川基金助成事業 優秀成果表彰 受賞の報告に行ってきました。 名古屋市役所緑政土木局、上下水道局のみなさんには、 堀川検定2023の実施にあたり、広報や今回受賞の支援など裏方面で大変ご協力いただい...
mizumachiken
2023年3月28日読了時間: 1分


なごや建設事業サービス財団様へ受賞報告
堀川検定2023にご支援いただいている 公益財団法人なごや建設事業サービス財団 様へ 中部の未来創造大賞 優秀賞 中部の未来創造大賞 中日新聞社賞 河川基金助成事業 優秀成果表彰 受賞の報告に行ってまいりました。 「支援している団体がこうして評価されることは大変嬉しいこと。...
mizumachiken
2023年3月15日読了時間: 1分
お知らせ: Blog2
bottom of page