top of page
検索


なやばし川縁日記 #31
海の日、7月17日(月祝)に、名古屋港ガーデンふ頭で開催された、 筏師一本乗り大会を見に行ってきました。 堀川の歴史のはじまりは、 木曽の木材を名古屋に運ぶためにあったと言っても過言ではありません。 飛島地区に貯木場が移った後も、...
mizumachiken
2023年7月18日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #30
堀川フラワーフェスティバル2023 のハンギングバスケット作成会に参加してきました。 堀川フラワーフェスティバルは、 参加者が作ったハンギングバスケットを、フェスティバルの期間中、 納屋橋界隈にかざり、花いっぱいの堀川をみんなで楽しみましょう、というイベントです。...
mizumachiken
2023年4月17日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #29
新年おめでとうございます。 今年はNHK大河もあり、徳川家康ブームですね。 各地の家康ゆかりの地が紹介されていますが、 実は名古屋城も、堀川も、今も碁盤目状の道路が残る名古屋城下町も みーんな、家康ゆかりのものなんですよ。...
mizumachiken
2023年1月5日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #28
2022.10.14 今日の一枚は「七番のコーヒー」 川縁への出勤前に、錦二丁目の「喫茶/スペース 七番」に立ち寄り、 テイクアウトコーヒーをいただきました。 お店で偶然、錦二丁目エリアマネジメント株式会社の名畑さんに会って、...
mizumachiken
2022年10月14日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #27
2022.9.27 今日の一枚は「伊勢湾と三河湾の海苔」 堀川沿い、桜橋と錦橋の間にある坂井海苔店のお海苔です。 堀川沿いのこのあたりに、海苔問屋さんが多くあることは、 これまでも、なやばし川縁日記で話題にしています。 なやばし川縁日記#10 →荒木海苔店...
mizumachiken
2022年9月29日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #26
2022.9.16 今日の一枚は「堀川検定チラシ配布中」 堀川検定2023を紹介するチラシができました。 今日は「チラシおいて下さい~」とお願いまわりに行ってきました。 堀川沿いや、納屋橋近辺のこちらのお店や施設に置かせてもらっています。さがしてみてね。 ・堀川ギャラリー...
mizumachiken
2022年9月16日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #25
2022.8.30 今日の一枚は「NYAYABASHI NEWS」 納屋橋エリアの今が分かる情報誌「NYAYABASHI NEWS vol.9」配布中です! 川縁の入口にも置いてありますよん。 NAYA TOPIXには、「堀川検定2023」も掲載!!!ありがとうございます。...
mizumachiken
2022年8月30日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #24
2022.8.18 今日の一枚は「宮の駅」 10月に予定している堀川検定企画の打合せで 熱田にあるNPO法人堀川まちネットさんの事務所「旧魚半別邸」へ行ってきました。 建物がステキ。 宮の渡しの近くにある洋館と和館が一緒になった建物で、料亭魚半の本邸として建てられたものだそ...
mizumachiken
2022年8月19日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #23
2022.7.28 今日の一枚は「蔵の隙間」 堀川舟運を利用した、商家の蔵が建ち並ぶ「四間道」の 蔵の隙間ばかりを撮ってみました。 隙間が通路になっているところや、出入口になっているところ、後から埋めて壁にしたのだろうな、と思えるところ。...
mizumachiken
2022年7月28日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #22
2022.7.25 今日の一枚は「錦橋の命名板」 錦橋の右岸、みのりの広場にある解説板モニュメントです。 この角度で見ると、向こうにある錦橋と同じアーチ形だったんだと気づきます。 そしてここには、古今和歌集にある和歌 「見わたせば 柳桜をこきまぜて 都の春の錦なりける」と...
mizumachiken
2022年7月26日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #21
2022.7.22 今日の一枚は「錦橋の欄干」 何組かのグループが、適度に間隔を空けて欄干に向かって立っています。 まるで、京都・鴨川のカップルのよう。 今日はなやばし夜イチの日だったので、みんな、 欄干をカウンターにして、川を見ながらのんびりしているのです。...
mizumachiken
2022年7月23日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #20
2022.7.15 今日の一枚は「福島正則像」 あれっ? なんか、小さくない? って、気付いた人、正解です。 こちらは堀川ギャラリーにある小さいサイズの福島正則像(マスク付き) 30㎝くらいかな。小さくて、なんとも可愛い。...
mizumachiken
2022年7月15日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #19
2022.7.12 今日の一枚は「熱田ぐるりんマップ」 あつた堀川にぎわい委員会が作成する、熱田のまちあるきマップです。 このマップ、2種類あるんですよ。 写真真ん中の、熱田の偉人が描かれたじゃばらタイプのものと、 この春、新しくなった手前の冊子タイプのもの。...
mizumachiken
2022年7月12日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #18
2022.7.7 今日の一枚は「納屋橋でカンパイ」 堀川のマスコット、ほりごんとツーショットです。 今日は、全国的に七夕。 水辺界隈では、7月7日の7時7分に水辺で乾杯するという ミズベリング「水辺に乾杯」の日です。 ウェブサイトを見たら、全国ではなく世界一斉のイベントでし...
mizumachiken
2022年7月8日読了時間: 1分


なやばし川縁日記#17
2022.6.27 今日の一枚は「納屋橋の噴水」 梅雨が明けましたね、あまりにも暑いので涼しい写真を。 広小路通に面した、納屋橋南東角の橋詰にあるポケットパークですが、 ここに噴水があること、気づいてましたか? 広小路通を歩く人は、急ぎ足で通り過ぎてしまいがちですが、...
mizumachiken
2022年6月28日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#16】
2022.6.23 今日の一枚は「バター風味の味付け海苔」 桜橋のたもとにある海苔屋の入口にあった看板です。 最近、にわかに海苔ブーム。 川縁からの帰り道、以前はなかったはずの看板を見つけて 「ん、バター風味!?!」 合いそうだけど、そうやって食べたことないなあ。...
mizumachiken
2022年6月24日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#15】
2022.6.20 今日の一枚は「The SAKAE TIMES」 栄・名古屋・愛知のディープな情報にフォーカスするフリーペーパー [サカエ・タイムズ]vol.04 の写真です。 今回の特集は「納屋橋エリア」 “たくさんの人に愛され育まれている水辺のまち”と紹介され、...
mizumachiken
2022年6月21日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#14】
2022.6.14 今日の一枚は「シェアサイクル」 納屋橋ゆめ広場にあるサイクルポートの写真です。 前日の堀川まちづくりの会「魅力アップ部会」で話題になった “堀川沿いを自転車で巡れるといいな” “シェアサイクルポートが川沿いにもっとあるといいな”...
mizumachiken
2022年6月15日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#13】
2022.6.9 今日の一枚は「大人のお子様ランチ」 錦二丁目にできた「喫茶/スペース 七番」のランチメニュー「大人のお子様ランチ」の写真です。 今日のランチは、納屋橋から少し足をのばして、錦二丁目に新しくできた再開発ビルへ行ってきました。...
mizumachiken
2022年6月9日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#12】
2022.6.7 今日の一枚は「空、あおっ!」 今日は風が雲を飛ばしたのか? 空がとても青い! 気持ちよいから、堀川沿いをちょっとおさんぽしました。 写真は、天王崎橋から北の方、納屋橋を見た風景です。 前の投稿が、堀川検定の橋灯の問題だったんで、天王崎橋の橋灯も入れてみまし...
mizumachiken
2022年6月7日読了時間: 1分
お知らせ: Blog2
bottom of page