top of page
検索


【堀川検定】もっと堀川のことを知りたい!と思った方へ
堀川のことが書かれている本を紹介します。 <参考書籍> ●末吉順治: 堀川沿革誌, 愛知県郷土資料刊行会, 2000. ●沢井鈴一監修: 堀川端ものがたりの散歩みち, 2003. ●毎日新聞名古屋支局: よみがえれ堀川―「まち」と「川」を「ひと」でつなごう, 風媒社,...
mizumachiken
2022年1月1日読了時間: 1分


【堀川検定】初級編に何度も挑戦!
#堀川検定 公式サイト内にある「初級編」、もうチャレンジしましたか? 「ランダム出題」をつかえば、何度でも挑戦できます。年末年始のお休みには、受験に向けてぜひ再挑戦してみて下さい。 中級編の受験申込期間は、令和4年1月20日(木)までです。...
mizumachiken
2021年12月28日読了時間: 1分


【堀川検定】12月20日から申込開始です。
いよいよ明日、12月20日から #堀川検定 中級編の受検申込を開始します。 申込期間は、令和3年12月20日(月)から令和4年1月20日(木)まで。 受検日は、令和4年1月30日(日)で、オンライン受検です。 初級編は○×問題ですが、中級編は4択問題となります。...
mizumachiken
2021年12月19日読了時間: 1分


【堀川検定】ここはどこ?ほりかわ?②
Q. これも堀川です。堀川にある何という施設を撮った写真でしょうか。 堀川検定公式Twitterでたまに#クイズを出しています。 こちらもぜひ、チェックください! 公式Twitter 堀川検定~名古屋の母なる川を知っているか~ #堀川検定 #ご当地検定 #名古屋...
mizumachiken
2021年12月19日読了時間: 1分


【堀川検定】ここはどこ?ほりかわ?①
Q.堀川検定トップページの背景画像の写真は、堀川の”何橋から”北を向いて撮った写真でしょうか。 堀川検定公式Twitterでたまに#クイズを出しています。 こちらもぜひ、チェックください! 公式Twitter 堀川検定~名古屋の母なる川を知っているか~ #堀川検定...
mizumachiken
2021年12月17日読了時間: 1分


【堀川検定】誰が問題を作っているの?
「水辺とまちの入口研究所」が以下の団体の協力を得て実施しています。(五十音順) 「名古屋市」 「堀川1000人調査隊」 「堀川文化探索隊」 「堀川文化を伝える会」 「堀川まちネット」 「レトロ納屋橋まちづくりの会」 「水辺とまちの入口研究所」
mizumachiken
2021年12月14日読了時間: 1分


【堀川検定】どうやって受験するの②
申し込みから受験までの流れ(予定)はこんな感じです。 中級編 申し込み 令和3年12月20日(月)から 令和4年1月20日(木)まで ↓ ※試験に必要なID等をメール連絡 ↓ オンライン試験日 令和4年1月30日(日)10時から11時 ↓ 中級編...
mizumachiken
2021年12月10日読了時間: 1分


【堀川検定】どうやって受験するの①
あらかじめ申込み、決められた試験日にオンラインで受験してください。 オンライン試験日は令和4年1月30日(日)。合格者には更なる上級問題が送られてきます。 受験申込みは、令和3年12月20日(月)から令和4年1月20日まで。...
mizumachiken
2021年12月6日読了時間: 1分


堀川検定のホームページ開設!
堀川検定のホームページを開設しました。 本当の名古屋らしさを知りたいなら、「堀川」を極めましょう。 問題を解くことで、川が育む、まち、人、産業、文化がじわじわと分かってくる。そんな問題を堀川に関わる団体の皆さんと作っています。 検定試験の情報も随時アップしていきます。...
mizumachiken
2021年12月4日読了時間: 1分


いよいよこの冬、堀川検定が始まります!
いよいよこの冬、堀川検定が始まります! 公式ホームページの作成も進んでおり、12月初旬には公開できる予定です。 堀川に関係することであれば、歴史に限らず出題範囲という名古屋の検定です。
mizumachiken
2021年11月30日読了時間: 1分


堀川検定・問題監修委員会
11月15日(月)、名古屋市役所にて 堀川検定の問題監修委員会を実施しました。 問題や解説に使う言葉にも丁寧に指摘いただき、ありがたい。勉強になります。
mizumachiken
2021年11月15日読了時間: 1分


夜も更けた底なしの【堀川沼】
10/9ほりかわ検定企画会議 Q.堀川は人工的に掘られた川である、○か×か? 入門編っても、これは簡単すぎる。 もっと難しいのがいいよね~。 とマニアなスタッフ達は、夜も更けた底なしの【堀川沼】にはまっていくのでした。
mizumachiken
2021年10月13日読了時間: 1分


「仮・ほりかわ検定」は、堀川ツウが作る問題です
本日、『仮・ほりかわ検定』企画会議でした。 いろんな面を知ってもらいたいので、堀川ツウの皆さんに作っていただいた問題シートを、分野やエリアを意識しながら全体バランスを考えて、試験問題に仕立てていきます。 気をつけないと、マニアックになりがちです…(笑)...
mizumachiken
2021年9月20日読了時間: 1分


港北エリア研究会
8月23日(月)、名古屋市住宅都市局まちづくり企画課へ伺い、 港北エリアのまちづくりの取組みについてお話を聞いてきました。 我々、港北エリア研究会(土木学会中部支部調査研究委員会)の取組みもお伝えし、協調できること等を意見交換してきました。
mizumachiken
2021年9月20日読了時間: 1分


「仮・ほりかわ検定」の問題作りが楽しいぞ。
8月2日(月)は、事務局メンバーがリアル&オンラインで集まり、検定の発信方法、ウェブサイトのあり方について話し合いました。 同時進行で問題作成に取り組んでますが、知らなかった堀川がたくさんあることに気づかされてます。楽しいです♪ さて、これは何でしょう?...
mizumachiken
2021年9月8日読了時間: 1分


「仮・ほりかわ検定」始動!
7月9日(金)は、事務局メンバーがリアル&オンラインで集まり、堀川検定の企画会議でした。問題作成や検定方法について話し合いました。 堀川に関わる先輩団体さんや名古屋市担当部署にも、協力のお願いをしながらすすめています。 ※河川財団の助成金をいただき取り組んでいます。
mizumachiken
2021年9月8日読了時間: 1分


港北エリアをまちあるき
2021年度の水まち研は、「仮・堀川検定の実施」と「港北エリアの研究(土木学会中部支部調査研究委員会) 」の2つに取り組んでいます。 7月4日(日)、名古屋市に届け出て荒子川運河にSUPで入り、アジア競技大会開催後に再開発が予定される名古屋競馬場、土古公園とその周辺を歩きま...
mizumachiken
2021年9月8日読了時間: 1分


【ホントにおすすめしたい会】を開催します!
『堀川好きがおすすめしたい ここから見るといい堀川』BOOKを ホントにおすすめしたい会 を開催します。 堀川好きのメンバーがBOOKに込めた想いや、このページのここを見てほしいのだ!をお伝えします。 日時:5月9日(日)16:00~17:30...
mizumachiken
2021年4月28日読了時間: 1分


ほりかわまちづくり検定(仮称)
ほりかわまちづくり検定、ワクワクします♪ 2021年度も(公財)河川財団による河川基金を採択していただき、これを原資に堀川まちづくり検定(仮称)を企画、実施します。 皆さん受検してくださいね。
mizumachiken
2021年4月14日読了時間: 1分


さあ、陸に上がって水辺のまちづくり。
令和3年度の水辺とまちの入口研究所は、中川運河。 港北エリアのまちづくり、水辺のエリアマネジメントに注目します。 土木学会中部支部調査研究委員会として取り組みます。 図:名古屋市 港北エリアまちづくり将来ビジョン概要版P4
mizumachiken
2021年4月14日読了時間: 1分
お知らせ: Blog2
bottom of page


