top of page
検索


シン・新堀川まちあるき③
8月6日(土)、新堀川まちあるき≪下流右岸編≫でした。 JR中央線を南下したあたりから 両岸のビルやマンションがなくなり、川とまちが近くなります。 そして、緑も増える。 開放的でいい雰囲気です。 ***********************************...
mizumachiken
2022年8月10日読了時間: 1分


堀川検定2023_堀川まちづくりの会活動日記に、紹介記事♪
堀川まちづくりの会の活動日記ブログに 「堀川検定2023」のことを書いて下さってました。 ありがとうございます~! ~「夏を制する者は受検を制す」と言われますが、今回は開催時期が前回よりも早まっているため、奥の深い堀川を極めて栄えあるアンバサダーを目指す方は、早めの勉強開始...
mizumachiken
2022年8月7日読了時間: 1分


今年も開催決定! 堀川検定2023
昨年好評だった「堀川検定」がパワーアップして帰ってきます。 堀川のナゾを解けば、本当の名古屋らしさを知ることができる。 川が育む、名古屋のまち、人、産業、文化が見えてきます。 さあ、ちょっとずつ準備だよ。
mizumachiken
2022年8月7日読了時間: 1分


ラウンドテーブル
8月2日(火) 堀川まちづくりの会、ラウンドテーブルに出席してきました。 行政から納屋橋のライトアップや整備、秋のクルーズのお話を聞き、 ほかの会員からも、活動報告がいろいろありました! 堀川ライオンズクラブから 「名古屋堀川100景 写真コンクール」...
mizumachiken
2022年8月6日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #23
2022.7.28 今日の一枚は「蔵の隙間」 堀川舟運を利用した、商家の蔵が建ち並ぶ「四間道」の 蔵の隙間ばかりを撮ってみました。 隙間が通路になっているところや、出入口になっているところ、後から埋めて壁にしたのだろうな、と思えるところ。...
mizumachiken
2022年7月28日読了時間: 1分


シン・新堀川まちあるき②
7月24日(日)、新堀川まちあるき≪上流左岸編≫でした。 川から揚げるクレーン跡が何カ所か残っている。 感動! 木材関連の工作所や会社が多い。 堀川より多いかも? 上流と中流ではまちの雰囲気がなんか違うね。 なんでだろ? そんな風に楽しみながら歩いています。...
mizumachiken
2022年7月26日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #22
2022.7.25 今日の一枚は「錦橋の命名板」 錦橋の右岸、みのりの広場にある解説板モニュメントです。 この角度で見ると、向こうにある錦橋と同じアーチ形だったんだと気づきます。 そしてここには、古今和歌集にある和歌 「見わたせば 柳桜をこきまぜて 都の春の錦なりける」と...
mizumachiken
2022年7月26日読了時間: 1分


堀川検定2023-準備会議はじめています。
金沢みやげの「わり氷」をお供に、、、 秋に実施予定の【堀川検定2023】の準備会議をはじめています。 さすが、おみやげのお菓子も水にまつわる感じですねぇ。 堀川検定公式サイト https://horikawakentei.net/...
mizumachiken
2022年7月23日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #21
2022.7.22 今日の一枚は「錦橋の欄干」 何組かのグループが、適度に間隔を空けて欄干に向かって立っています。 まるで、京都・鴨川のカップルのよう。 今日はなやばし夜イチの日だったので、みんな、 欄干をカウンターにして、川を見ながらのんびりしているのです。...
mizumachiken
2022年7月23日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #20
2022.7.15 今日の一枚は「福島正則像」 あれっ? なんか、小さくない? って、気付いた人、正解です。 こちらは堀川ギャラリーにある小さいサイズの福島正則像(マスク付き) 30㎝くらいかな。小さくて、なんとも可愛い。...
mizumachiken
2022年7月15日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #19
2022.7.12 今日の一枚は「熱田ぐるりんマップ」 あつた堀川にぎわい委員会が作成する、熱田のまちあるきマップです。 このマップ、2種類あるんですよ。 写真真ん中の、熱田の偉人が描かれたじゃばらタイプのものと、 この春、新しくなった手前の冊子タイプのもの。...
mizumachiken
2022年7月12日読了時間: 1分

![熱田図書館で [シン・堀川と新堀川] 講座](https://static.wixstatic.com/media/0402a7_6d2fba5d5acf475399fdd7ba839859e5~mv2.jpg/v1/fill/w_292,h_219,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/0402a7_6d2fba5d5acf475399fdd7ba839859e5~mv2.webp)
熱田図書館で [シン・堀川と新堀川] 講座
7月16日(土)、共同代表が熱田図書館で語ります。 『シン・堀川と新堀川』 「シン」は「新」しい?、「深」い?、「真」実の? んー、なんだろう? 楽しみです。 ▼あつたを知るミニ講座堀川編『シン・堀川と新堀川』 日時:7月16日(土)10時~11時...
mizumachiken
2022年7月9日読了時間: 1分


なやばし川縁日記 #18
2022.7.7 今日の一枚は「納屋橋でカンパイ」 堀川のマスコット、ほりごんとツーショットです。 今日は、全国的に七夕。 水辺界隈では、7月7日の7時7分に水辺で乾杯するという ミズベリング「水辺に乾杯」の日です。 ウェブサイトを見たら、全国ではなく世界一斉のイベントでし...
mizumachiken
2022年7月8日読了時間: 1分


ドシャ降りのシン・新堀川まちあるき①
7月3日(日)、どしゃ降りのなか、新堀川のまちあるきしてきました。 雨のおかげで、新堀川へ流れ込む排水口がよくわかります。 そして、しっかり見ながら歩くからこそ、見えてくるものがありました。 ***********************************...
mizumachiken
2022年7月4日読了時間: 1分


なやばし川縁日記#17
2022.6.27 今日の一枚は「納屋橋の噴水」 梅雨が明けましたね、あまりにも暑いので涼しい写真を。 広小路通に面した、納屋橋南東角の橋詰にあるポケットパークですが、 ここに噴水があること、気づいてましたか? 広小路通を歩く人は、急ぎ足で通り過ぎてしまいがちですが、...
mizumachiken
2022年6月28日読了時間: 1分


あるいてさがす、シン・新堀川
新堀川沿いを4回に分けて、まちあるきします。 ① 7月 3日(日)9:00-12:00 新堀川上流・右岸コース ② 7月24日(日)9:00-12:00 新堀川上流・左岸コース ③ 8月 6日(土)9:00-12:00 新堀川下流・右岸コース ④...
mizumachiken
2022年6月28日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#16】
2022.6.23 今日の一枚は「バター風味の味付け海苔」 桜橋のたもとにある海苔屋の入口にあった看板です。 最近、にわかに海苔ブーム。 川縁からの帰り道、以前はなかったはずの看板を見つけて 「ん、バター風味!?!」 合いそうだけど、そうやって食べたことないなあ。...
mizumachiken
2022年6月24日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#15】
2022.6.20 今日の一枚は「The SAKAE TIMES」 栄・名古屋・愛知のディープな情報にフォーカスするフリーペーパー [サカエ・タイムズ]vol.04 の写真です。 今回の特集は「納屋橋エリア」 “たくさんの人に愛され育まれている水辺のまち”と紹介され、...
mizumachiken
2022年6月21日読了時間: 1分


【堀川検定】アンバサダーを紹介します!
堀川検定2022上級編をクリアした4人のアンバサダーを紹介するページができました! 次なる受験者のみなさんへのコメントもあります。 こちらから、ご覧ください。 →アンバサダーの声 堀川検定公式サイト 堀川検定公式Twitterも堀川検定公式Instagramもあるよ。要チェ...
mizumachiken
2022年6月20日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#14】
2022.6.14 今日の一枚は「シェアサイクル」 納屋橋ゆめ広場にあるサイクルポートの写真です。 前日の堀川まちづくりの会「魅力アップ部会」で話題になった “堀川沿いを自転車で巡れるといいな” “シェアサイクルポートが川沿いにもっとあるといいな”...
mizumachiken
2022年6月15日読了時間: 1分
お知らせ: Blog2
bottom of page