top of page
検索


いつも心に川がある・堀川まちづくりの会
6月13日(月) 堀川まちづくりの会に入会してはじめての 「堀川魅力アップ部会」に出席させてもらいました。 堀川には本当にいろんな活動をしている方がいる。 チラシを見るだけでもそれが分かります。
mizumachiken
2022年6月15日読了時間: 1分


【堀川検定】おさらい会で難問に納得。
6月11日(土)、堀川検定2022おさらい会をオンラインで開催しました。 1月末に実施した中級編問題、その合格者10名しか目にしていなかった上級編問題について 問題と解答、間違いの多かった問題の解説をしました。 改めて解説を聞いて、更なる謎が出てきたりして。...
mizumachiken
2022年6月11日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#13】
2022.6.9 今日の一枚は「大人のお子様ランチ」 錦二丁目にできた「喫茶/スペース 七番」のランチメニュー「大人のお子様ランチ」の写真です。 今日のランチは、納屋橋から少し足をのばして、錦二丁目に新しくできた再開発ビルへ行ってきました。...
mizumachiken
2022年6月9日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#12】
2022.6.7 今日の一枚は「空、あおっ!」 今日は風が雲を飛ばしたのか? 空がとても青い! 気持ちよいから、堀川沿いをちょっとおさんぽしました。 写真は、天王崎橋から北の方、納屋橋を見た風景です。 前の投稿が、堀川検定の橋灯の問題だったんで、天王崎橋の橋灯も入れてみまし...
mizumachiken
2022年6月7日読了時間: 1分

【堀川検定】どんな問題だったの?
堀川に関する歴史や環境の知識があれば解ける。 という訳ではありません!!! 昨年の堀川検定問題には、こんな問題もでました。 気になるわ~という方は、是非、おさらい会にご参加ください。 ■堀川検定2022おさらい会・オンライン実施■...
mizumachiken
2022年6月6日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#11】
2022.6.1 今日の一枚は「川の見える喫茶店」 伝馬橋の近くにあるキティ珈琲の店内、窓の向こうは堀川です。 堀川沿いの建物で、川側に広く窓をとったお店って、あんまりないんですよね。 だから、こんなに川に向けて開放的な作りの、このお店はとっても貴重。...
mizumachiken
2022年6月2日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#10】
2022.5.27 今日の一枚は「名古屋嬢のり子」 納屋橋近くにある荒木海苔店 さんの「のり子さん」シリーズの写真です。 川縁・かわべりに来る途中、問屋直売セールに遭遇。やった~♪ (5月25日~28日です) 名古屋マダムのり子夫人、名古屋セレブツーンとのり子さん、でらコシ...
mizumachiken
2022年5月26日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#09】
2022.5.25 今日の一枚は「カブトビール」 納屋橋南西の川沿い遊歩道から入る、むちゃくちゃオシャレなお店 納屋橋 TWILO カブトビール名古屋支店での一枚です。 今日は、東京から川縁・かわべりの仕掛人’ズがふらりとやってきて、 急きょ、少し早い時間からTWILOに。...
mizumachiken
2022年5月25日読了時間: 1分


【堀川検定】2022おさらい会をオンライン開催します!
お待たせしました! 堀川を学べば名古屋が分かる「~名古屋の母なる川を知っているか~堀川検定2022」 受験者アンケートで回答者全員が難しかったと答えた、それはどんな問題だったのか? 問題をふりかえり、解説を聞きながら、そっか!と知る楽しみを味わってみませんか?...
mizumachiken
2022年5月21日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#08】
2022.5.19 今日の一枚は「川縁の入口」 今日は夕方から、堀川検定企画会議でした。 堀川検定ってなあに?という方はこちら 堀川検定 21時過ぎまで議論が盛り上がり、会議中の写真を撮り忘れてしまったので、こちらは以前撮った、川縁の入口の写真。左側が川縁かわべりです。...
mizumachiken
2022年5月20日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#07】
2022.5.17 今日の一枚は「堀川とちょうちょ」 納屋橋を彩るハンギングバスケットにとまる蝶を捉えました。 堀川フラワーフェスティバルで、納屋橋の欄干に花がたくさん飾られています。 川縁・かわべりに立ち寄ってくれた友達とのランチ後、...
mizumachiken
2022年5月18日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#06】
2022.5.12 今日の一枚は「ピンクのお花と緑のベスト」 鯱城・堀川と生活を考える会のみなさんが環境美化活動(おそうじ)のために集まっているところです。 名古屋駅方面から納屋橋を渡って「川縁・かわべり」に向かう途中、偶然、なごや建設事業サービス財団のおふたりに会いました...
mizumachiken
2022年5月12日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#05】
2022.5.10 今日の一枚は「アンバサ・だー!」 川縁(かわべり)に来たら、一本だけ残されていた炭酸飲料「Ambasa」 懐かしい。。。 カルピスソーダとかスコールとか、乳性炭酸飲料が流行った頃によく見かけたけど、今はお店であまり見ない。...
mizumachiken
2022年5月10日読了時間: 1分


【堀川検定】アンバサダー誕生!
堀川検定2022・中級編、上級編をクリアして4人のアンバサダーが誕生しました! 難題をクリアし、堀川のナゾを解読する皆さんの探求心がスゴイ。 次の堀川検定は、さらに面白くなりそうです。 堀川検定公式サイト 堀川検定公式Twitterも堀川検定公式Instagramもあるよ。...
mizumachiken
2022年5月7日読了時間: 1分


【堀川検定】お花に囲まれて“アンバサダー任命式”
堀川検定2022上級編に合格された4名の皆さんへのアンバサダー任命式を 堀川フラワーフェスティバル開会式の中で行います。 【堀川フラワーフェスティバル開会式&堀川検定2022アンバサダー任命式】 日時:2022年5月6日(金)18時~19時...
mizumachiken
2022年5月1日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#04】
2022.4.27 今日の一枚は「揚げたて紅ショウガはんぺい」 大矢蒲鉾商店さんの揚げたてはんぺいの写真です。 今回はちょっと足をのばして、堀川の下流・熱田に行ってきました。 熱田から名古屋城まで堀川が開削された約400年前、熱田は海に面した湊町で、そこには海から上がった魚...
mizumachiken
2022年4月27日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#03】
2022.4.21 今日の一枚はなやばし夜イチの「日本酒祭りポスター」 「川縁(かわべり)」の入口扉にド、ドンと張ってあるポスターです。 ※「川縁(かわべり)」の紹介はこちらに【なやばし川縁日記#01】 ずっと延期になっていた日本酒夜イチがひさ~しぶりに、...
mizumachiken
2022年4月21日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#02】
2022.4.15 今日の一枚は「花のじゅうたん」です。 今日は時折、小雨がぱらつく薄曇り。 「川縁(かわべり)」の目の前にある、堀川沿い「ゆめ広場」にテントがたてられ、 フラワーハンギングバスケットの作成会をやっていました。 お花のポットがずら~っと並んでキレイ。...
mizumachiken
2022年4月16日読了時間: 1分


【なやばし川縁日記#01】
2022.4.12 今日の一枚は「川縁(かわべり)から見る納屋橋」 水辺とまちの入口研究所が拠点にしている「川縁(かわべり)」から見える風景です。 川沿いは低層の建物が並んでいて、テラッセ納屋橋からも広いテラス越しに 開放的な感じで橋を見られる、わりかし好きな風景です。...
mizumachiken
2022年4月13日読了時間: 1分


【堀川検定】上級編の合格発表は、3月20日(日)です。
第1回堀川検定の上級編の合格発表は、3月20日(日)です。 堀川の現地で写真を撮り、図書館や施設で資料を調べる、かなり大変な堀川の謎解きに、2週間かけて取り組んでいただきました。 もうそれだけで十分に堀川ツウだと思いますが、結果発表も楽しみにお待ちください。...
mizumachiken
2022年3月18日読了時間: 1分
お知らせ: Blog2
bottom of page